靴こそ全体を引き締める身だしなみの要であり、影響を与えるポイントです。
西洋では、「最も重要なのは足元であり、洋服はそれほど高価である必要はない」
という考え方が一般的で、社会人になると、何を置いても靴にはお金をかけなさいと教えられると言います。
第一印象をよくしようとして、高価なスーツや時計、カバンで
身を固めても、足元の配慮が欠けていては一流とは言えません。
つま先が汚れ、かかとがすり減った靴を履いている人を見て、
「この人は仕事ができそうだ」と思うでしょうか。
むしろ、だらしない人と感じる場合が多いように思います。
これから出会える貴女へ
実際、一流ホテルや由緒ある料亭では、靴から相手の社会的地位や
品性を判断すると言います。
「足元を見る」「足元をすくわれる」
といったことわざもある通り、足元はあなたが思っている以上に見られているのです。
是非足元にも意識してお仕事して欲しいと思います。
「上品な女性になるために大切なこと」
上品さとは、外見だけでなく、内面の美しさから生まれるもの。
日々の心がけや振る舞いによって、自然と気品が身についていきます。
[品のある話題を持つ]
知性や教養を感じさせる会話を意識。
日々の積み重ねが、品格のある女性をつくります。
美しい心と振る舞いを大切にしながら、より魅力的な自分を目指していきましょう。
「わたしたちが、あなたの翼になります。」
統括人事採用責任者 赤松利糸子